ゲームの概要

マーベルアルティメットアライアンス3:ブラックオーダーはマーベルアルティメットアライアンスシリーズの3本目の作品です。多数のマーベルキャラクターが登場するニンテンドースイッチ対応のアクションゲームです。映画「アベンジャーズ:エンドゲーム」の大成功に追随する形で発売され、2009年のアルティメットアライアンス2以来のMUAファン待望の驚きの続編となります。

2018年ゲームアワードで初めて情報が発表され、2019年7月19日に正式リリースされました。このゲームには、キャラクター、アクションなど様々なサプライズがあります。しかし、この作品で最も驚くべきなのは任天堂の実行力です。任天堂がどのように映画の成功をフォロー出来たのかは想像も出来ません。このような様々なサプライズが含まれたこのゲームで、Marvelの世界を体験してください。

Mainbanner

設定

3Dゲームの中には様々な場所が舞台になっています。地球上でも様々な場所が舞台になっています。たとえばアメリカでは、ラフト、アベンジャーズタワー、ヘルズキッチン、フィスクタワーがあるニューヨーク。次はX−マンションがあるウェストチェスター。ワカンダからは、ゴールデンシティー、ネクロポリスが登場します。地球の外からは、ダークディメンション、モン、クリーシップ、アスガルド、ヘル、ノーウェア、サンクチュアリー、ハートオブインフィニティーが舞台となっています。

戦闘は様々な場所で発生します。クリーシップでは、ネビュラとロナンが6つのインフィニティーストーンを隠しています。クリーシップを進むと、エナジーコアプラットフォーム、クリーブリッジに進め、戦闘が開始します。

次に訪れるのは、地球のラフトです。ここではレアアイテムを手に入れます。3番目の舞台は、シャード−ランド。詳細は語りませんが、ここで初めてのISO-8クリスタルを手に入れます。その後は、アベンジャーズタワーにエレベーターで最上階まで登り、X−マンションに移動。次々とバトルが始まります。

ストーリー

様々なキャラクターがインフィニティーストーンを巡り、サノスから守るのがストーリーのメインです。完全なオリジナルストーリで、もし、映画やコミックを読んでいたとしても色んなサプライズを楽しめるでしょう。

サノスは、コルヴス・グレイヴ、プロキシマ・ミッドナイト、エボニーマウ、ブラックドワーフ、スーパージャイアントで構成されたブラックオーダーとともに、銀河征服の成功に向けて6つのインフィニティ・ストーンを集めようとします。ストーンは、ネビュラとロナンによって守られているはずでしたが、ガーディアンオブザギャラクシーが居場所を明らかにしてしまいました。その結果、船はプロキシマとコルヴスによって攻撃されてしまいます。しかし、ヴィランがストーンを手にする前に、スターロードがスペース・ストーンを手に入れました。

スペース・ストーンは彼らを地球のラフトへ転送するのです。ラフトでは、囚人が脱走を企てて暴れていました。ガーディアンオブザ・ギャラクシーはピーターパーカーと脱走囚を再度捕まえるために手を組みます。しかし、外でサンドマンと対峙することに抑制システムを発射することにより、サンドマンを倒し、すると、ニック・フューリーがブラックウィドウ、キャプテン・アメリカ、キャプテン・マーベル、クリスタル、ハルク、ファルコン、アイアンマン、ソー、ウルヴァリンを連れて登場します。物語は、ラフトの中でエレクトロ、ベノムとの対峙と進みます。その後コントロールルームへと進みます。

エレクトロ、ベノムとの戦闘の後は屋上でのグリーンゴブリンがタイムストーンを保有していると漏らし、ストーンの力を使い戦闘になります。しかし、グリーンゴブリンが力の制御ができなくなり、時の狭間にハマります。続いて、キングピンがインフィニティ・ストーンである可能性がある珍しい宝石を手に入れたというニュースが入ります

ヒーローたちはジェシカ・ジョーンズと街で出会い、ある秘密を知ります。そして、キングピンのトロフィールームへと向かいます。そこで彼らはブルズアイが待ち受けていました。その後キングピンに対峙し、彼がインフィニティ・ストーンを手にしていないことを知ります。彼は珍しい宝石の力で力を手にしたのです。アイアンマンはアベンジャーズタワーでこの宝石に関して調べます。

ビジョンはアイアンマンとともに、キングピンから手に入れた縫製機を調べます。そうすると、タワーはセンチュリーを引き連れたウルトロンによって攻撃されます。ウルトロンはマインド・ストーンを保有していることを告げます。ヒーローたちはウルトロンと対決します。力を合わせ、ウルトロンを倒します、ビジョンはウルトロンの最後の行動がセンチネルを起動することになったと知りました。

ヒーローがXマンションに到着すると、ウルヴァリン、スカーレット・ウィッチ、コロッサス、ストームが起動したセンチネルと戦っていました。他のヒーローも合流しセンチネルを倒します。ビーストからヘルファイアクラブがパワーストーンを保有していることを告げます。ストーリーの軸はヒーローがインフィニティ・ストーンを手にして、サノスとブラックオーダーから守ろうとすることです。

ゲームプレイ

アライアンス

プレイヤーは一回に4人のキャラクターを使用できます。キャラクター選びのコツはプレイヤーの努力で成功を達成するために、キャラクターの完璧な組み合わせを見つけることです。完璧な理想のチームを選ぶためには、他のキャラクターとどのような科学反応をするのか、レベルやキャラクターの特性を確認することが重要です。

シールド

シールドはコミックでは秘密警察です。シールド(S.H.I.E.L.D)とは、Supreme Headquarters, International Espionage, Law-Enforcement Divisionの頭文字から名付けられました。しかし、1991年登場のコミックではStrategic Hazard Intervention Espionage Logistics Directorateに変更になりました。またシネマティックユニバースでは、Strategic Homeland Intervention, Enforcement, and Logistics Division.(戦略国土調停補強配備局)の略語と規定されています。ゲームでは異なる側面もあります。プレイヤーは度々、シールドポイントと呼ばれる場所に遭遇します。この場所では、プレイヤーはゲームのセーブ、ヒーローの強化、パーティーの変更などが可能です。また、シールドポイントにあると、メニューの一つにチャプターセレクトが登場します。ここではプレイヤーは、現在のレベルに合わせて以前のプレイデータをアップデートすることが可能です。

インフィニティートライアル

インフィニティートライアルとは、特殊なルール下で課せられた特別ミッションです。ミッションをクリアするとプレイヤーは、インフィニティーストーンを手に入れる旅に役立つ有用なアイテムを入手できます。もちろん追加チャレンジもあります。このようなチャレンジではアイテムが手に入ったり、気に入っているキャラクターの強化ができます。インフィニティートライアルには、キャラクターの追加コスチューム等様々な報酬があります。短い時間でクレジットやXPを稼ぐのに有用です。

いくつかのチップをご紹介します。

  • インフィニティートライアルのメイン目標の下にある目標に注意を払ってください
  • ゲーム全体でインフィニティートライアルは8つあります。

トライアルはシールドポイントの近くにあります。

攻撃

サノスとブラックオーダーから宇宙の崩壊から守るために、プレイヤーは様々な技を使うことが可能です。攻撃には、ライト、ヘビー、シナジー攻撃があります。紫メーターにダメージを与えるためにライト攻撃をします。敵がよろめいているときにはヘビー攻撃をするチャンスです。また、よろめきから回復するためにアビリティーを活用しましょう。このような攻撃をしているときにエナジーゲージを使用しないように気をつけましょう。ライト攻撃は素早い攻撃のため何度も使用できます。対して、ヘビー攻撃は、攻撃力が高い代わりに一回ずつしか使用できません。

シナジー攻撃は、単体キャラクター同士が相互作用を起こすことにより起きる可能です。つまり、二人のキャラクターが同時にアビリティーを使用したときに使えます。もし、プレイヤーが一人のキャラクターでアビリティーを使用している場合、やることはZRボタンを押すだけです。パーティーの4人のキャラクターがスクリーン上に表示されます。アビリティーが表示された後は、ZRボダンを押したまま、使用したいアビリティーのボタンを押すだけです。そうすると自動的に隣のキャラクターを選びともに攻撃をします。シナジー攻撃と連携には大きな違いはありません。一緒に攻撃したいキャラクターの近くで攻撃を発生させるだけです。これによってブラックオーダーにも負けません。

ステータス

ステータスはキャラクターの違う面のデータです。ステータスは、強さ、デュラビリティー、マスタリー、レジレンス、バイタリティそして、エナジーで構成させる。強さは、物理的にキャラクターがどこまで強いのかということです。強さが強いほど的に与えるダメージが増えます。デュラビリティーが高いヒーローは、ダメージを受けにくくなります。マスタリーは、エーテル、エナジー攻撃のダメージが増える。レジレンスはマスタリーと対極のような存在です。エーテル、エナジー攻撃からの防御力が高まる。また、バイタリティーが高いほど、ヒーローのHPが多くなります。エナジーでキャラクターのスキルを使えます。エナジーステータスが高いほど、プレイヤーは最上の攻撃を出す回数が増えます

他の要素

MUA2には2つの特徴的な要素があります。強化ポイントとアビリティーポイントです。キャラクターはレベルアップのたびに強化ポイントを入手します。これらのポイントを使用するには、ラボメニューでアライアンス強化を選択します。メニューでは、六角形型の盤面が広がります。ここでチームの強化や、ステータスの強化が可能です。中心の六角形の各頂点に到達するたびに、六角形が広がります。ぜひ使用してみてください。EPはインフィニティートライアルでも使用できます。アビリティーポイントはヒーローがレベルアップするたびに手に入ります。しかしこれは、EPとは違い各キャラクターごとの取得です。また、アビリティーポイントによりスペシャルアビリティーの攻撃力や効果を最大化します。

プレイアブルキャラクター

  • ブラックパンサー
  • ブラックウィドー
  • ブレイド
  • キャプテン・アメリカ
  • キャプテン・マーベル
  • コロッサス
  • クリスタル
  • サイクロプス
  • デアデビル
  • デッドプール
  • ドクター・ストレンジ
  • ドラックス
  • エレクトラ
  • エルザブラッドストーン
  • ファルコン
  • ガモーラ
  • ゴーストライダー
  • ホークアイ
  • ハルク
  • アイアンフィスト
  • アイアンマン
  • ロキ
  • ルークケイジ
  • マグニート
  • マイルズモラレス
  • ムーンナイト
  • モービウス
  • ミス・マーベル
  • ナイトクローラー
  • サイロック
  • パニッシャー
  • ロケットとグルート
  • スカーレット・ウィッチ
  • スパイダー・グウェン
  • スパイダーマン
  • スターロード
  • ストーム
  • サノス
  • ソー
  • ベノム
  • ワスプ
  • ウルヴァリン

ボス

  • ブルズアイ
  • コルヴスグレイヴ
  • ブラックドワーフ
  • デストロイヤー
  • ドクター・オクトパス
  • ドルマムゥ
  • エボニー・マウ
  • エレクトロ
  • グリーンゴブリン
  • ヘラ
  • ジャガーノート
  • キングピン
  • クロ−
  • マクシマス
  • モードック
  • ミステリオ
  • ミスティーク
  • ネビュラ
  • プロキシマ・ミッドナイト
  • レッドスカル
  • ロナンザアキューザー
  • サンドマン
  • センチネル
  • スーパージャイアント
  • サルトル
  • セーン
  • ウルティモ
  • ウルトロン

ノンプレイヤーキャラクター

  • アントマン
  • ビースト
  • ブラックボルト
  • コスモ
  • ゴーゴン
  • ジェシカ・ジョーンズ
  • ロックジョー
  • メデューサ
  • ニック・フューリー
  • ノヴァ
  • オーディーン
  • プロフェッサーX
  • ヴァルキリー
  • ビジョン
  • ウィンター・ソルジャー

アルティメットチーム

アルティメットなゲームのためにどのように究極なチームを手にするのか?プレイヤーはシナジーアビリティーがキャラクターによってうまく相互作用することを確認しましょう。まず、最初に一人のヒーローを選びます。このゲームには36種類の違う属性、クオリティーのヒーローがいます。その中にはとても特徴的な戦闘スタイルのキャラクターもいます。この中からプレイヤーが使用したいアビリティーを持っている基礎のキャラクタ−を選ぶ事が大事です。

おすすめキャラクター

ベノム:このキャラクターはとってもおすすめです。攻撃力が高く、最初からあるアビリティはボスに大きな攻撃を与えます。

ウルヴァリン:ウルヴァリンはとってもおすすめのキャラクターです。常に回復しています。他のキャラクターを使用する最初のキャラクターとしておすすめです。

スカーレット・ウィッチ:最初はあまり特徴的ではありませんが、後から他のキャラクターを回復するアビリティーを習得します。彼女を選ぶことは一つの投資としてもいいでしょう。

ゲームポート

プラットフォーム リリース日
ニンテンドースイッチ 2019年7月19日 世界同時発売

ゲームスコア

ウェブサイト レート
メタクリティック 73
IGN 78

MUA シリーズ

マーベルアルティメットアライアンス

アルティメットアライアンスの最初の作品。北米似て2006年10月24日発売。22種類のキャラクターがプレイ可能であり、プレイヤーは4人1組のチームでプレイします。他の2作品に比べストーリー、戦闘スタイルともに大きく異なります。

マーベルアルティメットアライアンス2

マーベルアルティメットアライアンスの続編。2009年9月15日発売。一作目と同様4人1組のチームが作成でき、プレイ可能キャラクターは34体と大幅に増加。この作品からシナジー攻撃が紹介されましたが、フュージョンと呼ばれていました。ストーリーはシビルウォーの一年後を舞台にしています。